仏閣

神社仏閣基礎

八大夜叉大将(はちだいやしゃ-たいしょう)とは

きつねくん 毘沙門天びしゃもんてん(多聞天たもんてん)の配下には、夜叉がたくさんいます。 その、夜叉たちの頂点の8人が 八大夜叉大将はちだいやしゃたいしょう だよ。 毘沙門天(多聞天)の眷属 古代インド神話の『クベーラ...
神社仏閣基礎

毘沙門天・多聞天|同じ神様なのに名前が違うの?なんで寅の神様?

毘沙門天びしゃもんてんは、仏教の神様の中では有名ですよね。 でも、多聞天たもんてんも毘沙門天と同じ神様を現しています。 なんで、同じ神様なのに違う名前なのかわかりませんよね? また、12の干支がありますが、毘沙門天は寅年...
神社仏閣基礎

仏様 なにが違うの?|如来 菩薩 明王 天部

みなさんは、京都に行ったらお寺を拝観されると思います。1番のみどころはお祀りされている 仏像 ではないでしょうか? でも、いろんな仏様がいらっしゃい過ぎてわかりませんよね。 今回は、簡単に仏様を説明しましょう。
洛西

御室八十八ヶ所霊場(おむろはちじゅうはっかしょれいじょう)|仁和寺敷地

 四国の八十八箇所巡りと言えば、神社仏閣巡りをしている人からすれば、1度は行ってみたいと検討することでしょう。 しかし、、、、、  四国を一周するため、1日や2日で巡れないことへの絶望を感じるでしょう。  なぜなら、お寺...
洛東

安祥寺(あんしょうじ)|通常非公開

安祥寺は、JR京都駅の隣のJR山科駅から徒歩9分の距離にある通常非公開のお寺です。 アクセスも程よく、寺と神社が同敷地内にあり、ゆっくりとした時間を過ごせる場所です。 2022年7月に完成した「青龍殿 蘚苔蟠竜」は、山の中に急...
洛西

厭離庵(えんりあん)

藤原定家(ふじわら の さだいえ)といえば、小倉百人一首をまとめた方として有名ですが、 その小倉百人一首をまとめた場所は、厭離庵(えんりあん)がある場所と言われています。 また、厭離庵(えんりあん)は紅葉と苔の絨毯 が 広がり...
洛中

【12年に1度】報恩寺 鳴虎図 第56回京の冬の旅(2022.1.8~3.18)

2022年(令和4年)は、寅年!! ということで、 今回、第56回京の冬の旅の目玉の一つになっている報恩寺(ほうおんじ)鳴虎図(なきとらず)です。 この鳴虎図(なきとらず)通常12年に1度寅年に、しかも正月の3日間しか一...
洛中

【初公開】智積院 第一期 第56回京の冬の旅(2022.1.8~1.30)

京都の冬と言えば、普段見ることが出来ない重要文化財や国宝などの有形文化財が見れる 『京の冬の旅』は絶対に外せません。 かく言う私も、毎年絶対にパンフレットは駅でゲットします。 今回 智積院(ちしゃくいん) も公開されてい...
洛中

【初公開】東本願寺 御影堂門 第56回京の冬の旅(2022.1.8~3.18)

京都の冬と言えば、普段見ることが出来ない重要文化財や国宝などの有形文化財が見れる 『京の冬の旅』は絶対に外せません。 かく言う私も、毎年絶対にパンフレットは駅でゲットします。 今回、東本願寺の御影堂門が公開されました。 ...
洛西

愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)

京都市右京区の嵯峨野(さがの)にある天台宗の寺。山号は 等覚山 (とうかくざん)です。 境内内に石造の羅漢像が1200体あることから、別名千二百羅漢の寺と呼ばれています。 また、愛宕山愛宕神社参道の山麓の入り口に位置しているこ...
タイトルとURLをコピーしました