洛東

毘沙門堂 勝林寺(びしゃもんどう-しょうりんじ)|通常非公開

勝林寺しょうりんじと言えば、東福寺とうふくじの北側にある知る人ぞ知る寺院です。 小さいお寺ですが、秋の紅葉が有名で、毎年たくさんの参拝客が紅葉を眺めに足を運びます。 また、毘沙門天びしゃもんてんでも有名なお寺ですが、 じ...
神社仏閣基礎

半跏(はんか)・菩薩坐(ぼさつざ)とは

きつねくん 半跏はんかとは、椅子に座って片足を組んだ状態の座り方だよ。 参考画像:広隆寺 弥勒菩薩半跏像 wikimediaより 半跏(はんか)・菩薩座(ぼさつざ) 半跏はんかとは正式名称、半跏趺坐はんかふざと言います...
神社仏閣基礎

毘沙門天 二十八使者(びしゃもんてん にじゅうはちししゃ)とは

きつねくん 毘沙門天びしゃもんてん(多聞天たもんてん)の配下には、夜叉がたくさんいます。 その、夜叉たちの頂点の8人が 八大夜叉大将はちだいやしゃたいしょう 。 使者としての役割の28人が 二十八使者 だよ。 毘沙門天...
神社仏閣基礎

八大夜叉大将(はちだいやしゃ-たいしょう)とは

きつねくん 毘沙門天びしゃもんてん(多聞天たもんてん)の配下には、夜叉がたくさんいます。 その、夜叉たちの頂点の8人が 八大夜叉大将はちだいやしゃたいしょう だよ。 毘沙門天(多聞天)の眷属 古代インド神話の『クベーラ...
神社仏閣基礎

塔頭(たっちゅう)とは

きつねくん 簡単に言うと、お寺の敷地内にある小寺などの建物。 『塔』とは 塔とは お墓はかを意味しています。 塔を使った言葉に、宝塔という言葉があります。 これは、お釈迦様の遺骨(仏舎利)を納めたものですので、お...
神社仏閣基礎

毘沙門天・多聞天|同じ神様なのに名前が違うの?なんで寅の神様?

毘沙門天びしゃもんてんは、仏教の神様の中では有名ですよね。 でも、多聞天たもんてんも毘沙門天と同じ神様を現しています。 なんで、同じ神様なのに違う名前なのかわかりませんよね? また、12の干支がありますが、毘沙門天は寅年...
神社仏閣基礎

仏様 なにが違うの?|如来 菩薩 明王 天部

みなさんは、京都に行ったらお寺を拝観されると思います。1番のみどころはお祀りされている 仏像 ではないでしょうか? でも、いろんな仏様がいらっしゃい過ぎてわかりませんよね。 今回は、簡単に仏様を説明しましょう。
旅行準備

新幹線おとくに乗るには?|EXPRESS CARDでEX予約 登録手順

これまで新幹線に乗る際、6回3か月以内に乗るなら回数券を購入するのが一番お安く。 次は、金券ショップで回数券をバラで購入することでした。 しかし!!!!! 新幹線窓口の回数券は、2022年3月までにほぼ廃止! とい...
洛西

御室八十八ヶ所霊場(おむろはちじゅうはっかしょれいじょう)|仁和寺敷地

 四国の八十八箇所巡りと言えば、神社仏閣巡りをしている人からすれば、1度は行ってみたいと検討することでしょう。 しかし、、、、、  四国を一周するため、1日や2日で巡れないことへの絶望を感じるでしょう。  なぜなら、お寺...
洛東

安祥寺(あんしょうじ)|通常非公開

安祥寺は、JR京都駅の隣のJR山科駅から徒歩9分の距離にある通常非公開のお寺です。 アクセスも程よく、寺と神社が同敷地内にあり、ゆっくりとした時間を過ごせる場所です。 2022年7月に完成した「青龍殿 蘚苔蟠竜」は、山の中に急...
タイトルとURLをコピーしました