洛西

洛西

御室八十八ヶ所霊場(おむろはちじゅうはっかしょれいじょう)|仁和寺敷地

 四国の八十八箇所巡りと言えば、神社仏閣巡りをしている人からすれば、1度は行ってみたいと検討することでしょう。 しかし、、、、、  四国を一周するため、1日や2日で巡れないことへの絶望を感じるでしょう。  なぜなら、お寺...
洛西

慈眼堂・中院観音(じげんどう・ちゅういんかんのん)

二尊院をまっすぐ東へ歩くと突き当りは、清涼寺になります。 その中間あたりにある小さなお堂が、今回ご紹介する 慈眼堂・中院観音(じげんどう・ちゅういんかんのん) です。 この慈眼堂・中院観音(じげんどう・ちゅういんか...
洛西

厭離庵(えんりあん)

藤原定家(ふじわら の さだいえ)といえば、小倉百人一首をまとめた方として有名ですが、 その小倉百人一首をまとめた場所は、厭離庵(えんりあん)がある場所と言われています。 また、厭離庵(えんりあん)は紅葉と苔の絨毯 が 広がり...
洛西

愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)

京都市右京区の嵯峨野(さがの)にある天台宗の寺。山号は 等覚山 (とうかくざん)です。 境内内に石造の羅漢像が1200体あることから、別名千二百羅漢の寺と呼ばれています。 また、愛宕山愛宕神社参道の山麓の入り口に位置しているこ...
洛西

嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区(さがとりいもとでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)

化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)と愛宕念仏寺(あたごねんぶつじ)の間の地区は、 嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区(さがとりいもとでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく) と呼ばれます。 その名の通り、嵯峨の鳥居のもとにある歴史的価値...
洛西

化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)

京都市右京区の嵯峨野(さがの)にある浄土宗の寺。山号は華西山(かさいざん)です。 正式名称は、 東漸院念仏寺(とうぜんいん ねんぶつじ)と言います。 死者の地というような場所ですね。 ほかの神社や仏閣にはない雰囲気ですの...
洛西

二尊院(にそんいん)

嵐山エリアにある、法然上人二十五霊場(ほうねんしょうにんにじゅうごれいじょう)の一つです。 法然上人とは言わずと知れた浄土宗の開祖。 実は、二尊院は法然上人より古くからある寺であり、その言われはもっと古いのです。 そんな...
洛西

常寂光寺(じょうじゃっこうじ)

嵐山エリアで紅葉が有名な場所の一つに、常寂光寺(じょうじゃっこうじ)があります。 苔、青もみじ も有名です。 常寂光寺 が建立された小倉山は、平安時代より皇族や貴族の別荘(離宮、山荘)をかまえる景勝地として有名でした。 ...
洛西

開運毘沙門天・吉崎稲荷大明神:嵐山地区

JR嵯峨嵐山駅に降りて、常寂光寺に向かう際に小さな社を見つけました。 そこには、毘沙門天のお堂と稲荷神社が隣り合い祀られていました。 ”開運”毘沙門天 毘沙門天とは、七福神の神様として有名です。 もともとは、仏教(...
洛西

金閣寺(鹿苑寺) 舎利殿「金閣」の中に入れるの?

金閣寺にあなたは行ったことがありますか?正式名称は、鹿苑寺(ろくおんじ)。通称 金閣寺 と呼ばれ親しまれています。誰もが知る金閣寺のお堂。外観はみたことがあるけど。その中は、一般公開や特別公開はされているのか気になりますよね。結論から言うと舎利殿 金閣の中は公開されておりません。今回は、金閣寺について詳しく説明していきます。
タイトルとURLをコピーしました