重要文化財と国宝って何が違うの?

神社仏閣基礎

重要文化財や国宝ってよく聞きますけど、何が違うのか知っていますか?

漠然とすごいものだと思いますけど、その違いって意識しないとわからないですよね。

特に京都には、重要文化財と国宝があふれていて、どっちがすごいのかわからないですよね。

結論から言うと、国宝は重要文化財なかから選ばれたものです。

京都にあふれている 国宝や重要文化財等の文化財の種類をはっきりさせましょう。

今回は、内容が難しいので まとめ だけでも見て頂ければと思います。

建物も美術品も史跡も文化財の一つ

きつねくん
きつねくん

今日は、たくさん神社や仏閣を回ったね。

たぬきくん
たぬきくん

なんかいろいろなものがあったよね。

清水寺とか本当に大きくてびっくりしたよ。

きつねくん
きつねくん

国宝の 本堂 はもちろんだけど、重要文化財 仁王門 も圧巻だったよね。

ほかにも、史跡の高台寺庭園は何時間いても楽しめそうだったよ。

たぬきくん
たぬきくん

ちょっときつねくん。

国宝は国の宝だからわかるけど、

史跡とか重要文化財ってなんなの?

きつねくん
きつねくん

実は、国宝も史跡も重要文化財も全て

『文化財』というわくの中の物なんだ。

文化財とは?

文化財とは、歴史的,文化的価値の高いものを指します。

1950年に制定された文化財保護法によって定められています。

文化財は、下記の図のように8つの種類に分かれています。

重要文化財と国宝の違いは?

 通常、私たちが重要文化財、国宝と呼ぶのは 有形文化財のことです。

 有形文化財の中でも、重要なものを「重要文化財」と決められており,さらに世界文化の見地から特に価値の高いものを「国宝」に決めています。

 つまり国宝は、有形文化財の中で最も価値が高いものと言えます。

たぬきくん
たぬきくん

国宝が一番価値があるんだね。

次が重要文化財。

貴重さのランクが違うということね。

文化財種類

きつねくん
きつねくん

文化財を種類ごとに説明していくよ。

有形文化財

有形文化財とは、形あるもので、日本にとって価値の高いもの有形文化財としています。

建造物、絵画、彫刻、工芸品、書跡、典籍、古文書その他の有形の文化的所産で我が国にとつて歴史上又は芸術上価値の高いもの(これらのものと一体をなしてその価値を形成している土地その他の物件を含む。)並びに考古資料及びその他の学術上価値の高い歴史資料

文化財保護法 第一章 第二条  こちら

また、有形文化財は 建造物 と 美術工芸品に分かれます。

有形文化財(建築物)

北野天満宮清水寺高台寺東福寺仁和寺 等の 歴史的価値ある建築物が登録されています。 

京都府 305件(2021年10月末現在)

有形文化財(美術工芸品)

風神雷神図屏風源氏物語 等の  歴史的価値ある 美術工芸品が登録されています。

京都府 2,254件(2021年10月末現在)

登録有形文化財

登録有形文化財は、1996年の文化財保護法改正から追加された文化財の種別です。

急激な都市化の進展などにより、近世末期や近代以降の多種多様な建造物や美術品が価値が決まらないまま破棄されることから守るために改定されました。

この改定により、建築物および、美術品をこれまで国が『指定』していましたが、所有者が自ら申請し、専門家による調査を行って価値が認められれば『登録』されるようになりました。

登録有形文化財に指定されている建造物には、社寺や橋、トンネルや煙突、家など様々なものがあります。

ただし、登録有形文化財は国宝には指定されません。

建造物:京都府 615件(2021年10月末現在)

美術工芸品:京都府 2件(2021年10月末現在)

きつねくん
きつねくん

有形文化財は『指定』されるものだけど、

登録有形文化財は審査を通れば『登録』できるんだね。

無形文化財

無形文化財とは、人間の「わざ」そのものであり,具体的にはそのわざを体得した個人または集団で行う芸術です。

演劇、音楽、工芸技術その他の無形の文化的所産で我が国にとつて歴史上又は芸術上価値の高いもの

文化財保護法 第一章 第二条  こちら

雅楽、歌舞伎、陶芸、染織、漆芸、金工、竹細工などがあります。

人間国宝

人間国宝とは、重要無形文化財の技術を持つ人のことを言います。

人間国宝には、技術保存および継承のため国より助成を受けております。

助成の内容は、年額200万円の特別助成金交付や、能楽,文楽,歌舞伎,演芸等の芸能に関して,それぞれの後継者養成のための研修事業等を行っています。

民俗文化財

お祭り等の行事や、その時奉納される『神楽』や田植えの時に田の神をまつるため笛・太鼓を鳴らして田の畔で歌い舞った『田楽』などの民族としての芸術です。

衣食住、生業、信仰、年中行事等に関する風俗慣習、民俗芸能、民俗技術及びこれらに用いられる衣服、器具、家屋その他の物件で我が国民の生活の推移の理解のため欠くことのできないもの

文化財保護法 第一章 第二条  こちら

京都祇園祭の山鉾行事、壬生狂言 などがあります。

京都府 10件(2021年10月末現在)

記念物

歴史的または、学術的価値の高い場所です。

貝づか、古墳、都城跡、城跡、旧宅その他の遺跡で我が国にとつて歴史上又は学術上価値の高いもの、庭園、橋りよう、峡谷、海浜、山岳その他の名勝地で我が国にとつて芸術上又は観賞上価値の高いもの並びに動物(生息地、繁殖地及び渡来地を含む。)、植物(自生地を含む。)及び地質鉱物(特異な自然の現象の生じている土地を含む。)で我が国にとつて学術上価値の高いもの

文化財保護法 第一章 第二条  こちら

金閣寺、天龍寺、仁和寺等の庭園が有名です。

京都府 141件(2021年10月末現在)

きつねくん
きつねくん

庭園など見ていて綺麗な景観 や 動物 を守るためなんだね

文化的景観

文化的景観とは、日々の生活に根ざした身近な景観です。

地域における人々の生活又は生業及び当該地域の風土により形成された景観地で我が国民の生活又は生業の理解のため欠くことのできないもの

文化財保護法 第一章 第二条  こちら

京都府内では、宇治の文化的景観、京都岡崎の文化的景観、宮津天橋立の文化的景観の3つです。

京都府 3件(2021年10月末現在)

たぬきくん
たぬきくん

景観といえば、記念物だけど 文化的景観とは何が違うの?

きつねくん
きつねくん

史跡等の歴史的なものや、学術的に価値が高い物じゃなくて、

日々の生活に根差したものが対象だよ。

たぬきくん
たぬきくん

日々の生活?

きつねくん
きつねくん

別府の湯けむりや、棚田など日々の人々が生活することで、ある風景だよ。

たぬきくん
たぬきくん

人がいなくなったら、湯けむりも棚田も無くなってしまうもんね

伝統的建造物群保存地区

城下町,宿場町,門前町など全国各地に残る歴史的な集落・町並みです。

周囲の環境と一体をなして歴史的風致を形成している伝統的な建造物群で価値の高いもの

文化財保護法 第一章 第二条  こちら

京都市上賀茂、京都市祇園新橋などがあります。

京都府 7件(2021年10月末現在)

埋蔵文化財

埋蔵文化財とは,土地に埋蔵されている文化財(主に遺跡)のことです。

きつねくん
きつねくん

まだ見たことのない文化財が

遺跡として残っているんだね。

たぬきくん
たぬきくん

浪漫があるね。

選定保存技術

文化財の保存のために欠かせない、伝統的な技術または技能のことです。

檜皮葺・柿葺や刀装(鞘)製作修理、能楽大鼓(革)製作などがあるよ。

きつねくん
きつねくん

今ある文化財を後世に残すために必要な技術だね。

誰が決めるの?

文部科学省、文部科学大臣が、文化審議会への諮問を経て決定します。

文化財保護法 より前は?

1950年より前は、法整備がされておらず、国宝というものはありましたが種別はされていませんでした。

文化財保護法いよって、当時国宝だったものは、いったん重要文化財として登録されました。

まとめ

  • 文化財保護法により、文化財は決められている。
  • 国宝とは、重要文化財の中から選ばれる。
  • 人間国宝とは、重要無形文化財の技術を持つ人。
  • 史跡・名勝は、記念物に種類別される。
きつねくん
きつねくん

有形文化財、無形文化財、記念物を覚えよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました